冬物新作ウェア発表~♪
2016年12月09日
皆さま、こんにちは。
少しずつ、少しずつ寒くなってきましたね~
朝、起きるのが本気で辛くなってきた長野です
昼間の日向ぼっこは気持ち良いですが…
日陰に入るとグッと肌寒い今日この頃です~
皆さま、冬物ウェアの準備はできてますか~
只今、ハーレーダビッドソン宮崎&ユタカシティでは
冬物の新作ウェアが、たっくさん…ズラリとならんでます
今回はその中の一部をご紹介したいと思います
まずはメンズのダウンジャケット
こちらのジャケットはシーンに合わせ、ベストにもジャケットにもなる
2WAYジャケットでございます
なんとなんと袖の取り外しができるんです
一度、袖を通してみて下さいっ、あったか~いですよ~


続きまして、小物系をご案内します。
優れものの、ニットキャップ
そのままでかぶっていただくと、ハーレーのロゴマークがドーンと…
折返してかぶってみると、スカルのマークがドドーンと…
こちらのニットキャップも2度おいしいですよ

他にもあったかグッズたくさん取り揃えております
お世話になったあの方へのクリスマスプレゼントに…
もちろん、ご自身へのクリスマスプレゼントに…いかがでしょうか~

皆さま、ご来店お待ちしております
営業の長野でした
少しずつ、少しずつ寒くなってきましたね~

朝、起きるのが本気で辛くなってきた長野です

昼間の日向ぼっこは気持ち良いですが…
日陰に入るとグッと肌寒い今日この頃です~

皆さま、冬物ウェアの準備はできてますか~

只今、ハーレーダビッドソン宮崎&ユタカシティでは
冬物の新作ウェアが、たっくさん…ズラリとならんでます

今回はその中の一部をご紹介したいと思います
まずはメンズのダウンジャケット
こちらのジャケットはシーンに合わせ、ベストにもジャケットにもなる
2WAYジャケットでございます

なんとなんと袖の取り外しができるんです

一度、袖を通してみて下さいっ、あったか~いですよ~



続きまして、小物系をご案内します。
優れものの、ニットキャップ

そのままでかぶっていただくと、ハーレーのロゴマークがドーンと…
折返してかぶってみると、スカルのマークがドドーンと…

こちらのニットキャップも2度おいしいですよ

他にもあったかグッズたくさん取り揃えております
お世話になったあの方へのクリスマスプレゼントに…

もちろん、ご自身へのクリスマスプレゼントに…いかがでしょうか~


皆さま、ご来店お待ちしております

営業の長野でした

Posted by H.D宮崎スタッフ・ユタカ代表 at
14:23
│Comments(0)
ダイナモデル ツーリング仕様にカスタム!
2016年12月07日
ダイナ ストリートボブ です。
高速道路を使ったロングツーリングを快適にするために
また安全で快適な二人乗り走行のために
必要な装備が取り付けてあります。


ウィンドシールドは高速走行の必需品です。

高速走行時の風圧は強く、長時間になると本当に疲れます。
また虫や砂などが飛んでくることも多いです。
このウィンドシールドはクイックリリースを採用しているので
工具無しで簡単に脱着することが出来ます。


パッセンジャーシートとシーシーバーです。


本来ストリートボブは一人乗り仕様ですので、二人乗りするためには
パッセンジャーシートとフットペグの取り付けが必要です。
このシートの脱着には工具が必要ですが、難しい作業ではありません。
シーシーバーの装着は、パッセンジャーの安全安心と疲労の軽減につながります。
シーシーバーはドッキングハードウェアを取り付けることで、工具不要のワンタッチで脱着出来ます。
このサドルバッグレールとガードを取り付けることで、ベルトで固定するタイプのバッグが使用できます。
ベルトで固定するだけなので、脱着は簡単に出来ます。

以上紹介しましたパーツ達は、説明にもありましたように全て簡単に脱着することが出来ます。
(シート以外は工具も不要です。)
全て外した状態です。


ストリートボブ本来のシンプルなスタイルに戻りました。
シンプルなスタイルと快適装備の両立は難しいです。
両立が難しいならば、簡単に脱着できるパーツを必要な時だけ取り付ける方法はどうでしょうか?
というのが今回の提案です。
このような脱着可能なパーツが数多くラインナップされており、
ハーレーの楽しみ方の幅を広げてくれるでしょう。
お問合せ ご質問 お待ちしております。
以上 メカニック安藤でした。
高速道路を使ったロングツーリングを快適にするために
また安全で快適な二人乗り走行のために
必要な装備が取り付けてあります。
ウィンドシールドは高速走行の必需品です。
高速走行時の風圧は強く、長時間になると本当に疲れます。
また虫や砂などが飛んでくることも多いです。
このウィンドシールドはクイックリリースを採用しているので
工具無しで簡単に脱着することが出来ます。
パッセンジャーシートとシーシーバーです。
本来ストリートボブは一人乗り仕様ですので、二人乗りするためには
パッセンジャーシートとフットペグの取り付けが必要です。
このシートの脱着には工具が必要ですが、難しい作業ではありません。
シーシーバーの装着は、パッセンジャーの安全安心と疲労の軽減につながります。
シーシーバーはドッキングハードウェアを取り付けることで、工具不要のワンタッチで脱着出来ます。
このサドルバッグレールとガードを取り付けることで、ベルトで固定するタイプのバッグが使用できます。
ベルトで固定するだけなので、脱着は簡単に出来ます。
以上紹介しましたパーツ達は、説明にもありましたように全て簡単に脱着することが出来ます。
(シート以外は工具も不要です。)
全て外した状態です。
ストリートボブ本来のシンプルなスタイルに戻りました。
シンプルなスタイルと快適装備の両立は難しいです。
両立が難しいならば、簡単に脱着できるパーツを必要な時だけ取り付ける方法はどうでしょうか?
というのが今回の提案です。
このような脱着可能なパーツが数多くラインナップされており、
ハーレーの楽しみ方の幅を広げてくれるでしょう。
お問合せ ご質問 お待ちしております。
以上 メカニック安藤でした。
Posted by H.D宮崎スタッフ・ユタカ代表 at
16:01
│Comments(0)